知らずとも叱られない雑学

「子」「月」「風」と書いてみてください。 筆跡には書いた人の性格や心理が現れると言われます。 漢字の「ハネ」をしっかり書く人は責任感が強く、 最後まで手を抜かない信頼が厚いタイプですが 一人で頑張りすぎてしまいがち。 「ハネ」が弱い人は何事も要領よくこなすタイプ。 あなたはどちらですか?(笑)
普段LINE公式アカウントをはじめとして、その他のアプリを開くときに、 画面がなかなか開けないことはありませんか? 実はスマホの画像や動画の保存数には限界があります。 そこでおススメなのが「Googleドライブ」。 無料で15GBの容量を使用できて大変お得です。 写真なら4000枚保存できますよ♪
滋賀県の東近江市に「京セラ前駅」があります。 一方、プロ野球やコンサートなどのイベントに使われる大阪市の「京セラドーム」。 ここにアクセスが便利な最寄り駅は「ドーム前駅」。 両駅は100㎞以上離れていますが、ドームでイベントがあると、間違えて 「京セラ前駅」に行ってしまう方が、後を絶たないとか(笑)
海で遭難してしまった際、捜索は海上保安庁等の公的機関が受け持つことになるので費用は無料です。 しかし山での遭難は、地元警察や消防だけでは捜索人数が足りない場合、地元山岳会や民間事業者にも依頼することもあるので、一日あたり100万円前後の捜索費用を請求されることがあります。
「今流れている曲の名前を知りたい!」そんなときに「Shazam(シャザム)」というアプリがお役立ち。 アプリを起動させ、中央のボタンを押すと周囲の音を認識し、推測される曲名を表示してくれます。 是非ダウンロードしてみてくださいね♪
初夢で縁起が良いと言われているのは1.富士2.鷹.3.茄ですね。 なぜ縁起が良いのでしょうか? 諸説ありますが徳川家康が好んだ語呂合わせだという説です。 1.「富士」→「無事または不死」。2.「鷹」→「高、または貴」。3.「茄」→「成す」。 いずれも掛詞ですが、武将は縁起を担ぐのが好きだったとか。
紙幣には「表」と「裏」があるのは一目瞭然見ればわかりますね。 そこで問題です。 硬貨の10円玉。表と裏との区別の仕方をご存じですか? 実は法律上10円玉の表・裏は決まっていません。 しかしお金をつくる造幣局では作業上の必要性から年号のある側を「裏」としてあり、年号がない側を「表」としてあります。
このところ寒暖差が激しくなり、うっかり風邪をひいてしまうことがあります。 そこで風邪の予防対策として「体内免疫を上げる」という方法があります。 一番効果があるのが食事の際に30回ほど嚙んで食べるのがベストです。 よく噛むと体内温度が高くなり、免疫力も高まりますよ。
秋の味覚といえば「松茸」ですね。 日本では高級食材として高嶺の花的な存在です。 しかし日本以外の国ではめちゃくちゃ嫌われているってご存じですか? 彼らにとっては「しばらく風呂に入っていない体臭の匂い」とか「靴を履き続けた匂い」と言われています。 われわれ日本人だけで楽しむとしましょう!
今が旬のイワシ。平安時代は「下賎(げせん)な魚」とされていたので、貴族は好まなかったそうです。けれど紫式部は大のイワシ好きだったらしいです。夫に隠れてこっそり食べていたのを見つかってしまったとき、その美味しさを短歌で残したほどです。来年NHK大河ドラマでもそのシーンがあると面白いですね(笑)

さらに表示する