徒然日記

徒然日記 · 2024/12/21
次の漢字の読み方は? 1.依存心 2.続柄 3.一段落 4.早急 5.間髪 実はどれも「読み間違えている漢字ランキング」の上位です。 正解 1.いそんしん 2.つづきがら 3.いちだんらく 4.さっきゅう 5.かんはつ いかがでしたか? 正しい読み方を知ってスッキリしたところで、 どうぞ良い年をお迎えください♪
徒然日記 · 2024/11/22
ダイエット効果で話題の炭酸水は美容やお料理でも大活躍します。 炭酸水で顔を洗う炭酸水洗顔と炭酸水のコットンパックは、 どちらも肌の透明感アップが期待できるらしいです。 天ぷらの衣を作る水を半分炭酸水にすれば衣がサクサクに。 炭酸水でご飯を炊けばモチモチの炊きあがり。 スーパー銭湯の炭酸風呂も大人気ですね。
徒然日記 · 2024/10/16
書道の世界には「書は人なり」という言葉があります。 文字はその人の人柄や教養をも表すという意味です。 文字を書く機会がどんどん減っていますが、手書きの文字で「季節のご挨拶」をもらったときの嬉しさは格別ですね。 字が汚いのが悩みのタネという人は、ゆっくりと丁寧に書くだけでもキレイに見えるそうですよ。 私は人のこと言えませんけどね(苦笑)
徒然日記 · 2024/09/09
うろこ雲、いわし雲、さば雲、ひつじ雲、いずれも同じ雲の呼び名です。 澄んだ高い空に浮かぶ無数の小さな雲のことで、秋の季語としても親しまれています。 正式には巻積雲(けんせきうん)と呼ばれ、台風や低気圧接近の前に現れます。 「女心と秋の空」ともいいますね。 秋の雲は、季節や天候の変化を教えてくれます。
徒然日記 · 2024/08/08
夏はどうしてもあっさりしたものばかりを口にしがちですね。 しかしこんな時こそタンパク質をしっかり摂取しないと疲労はなかなか回復しません。 そこでオススメなのはスパニッシュオムレツ♪ 卵、牛乳、トマト、茄子、ニンニクets。 冷やして食べても美味です。 タンパク質以外にも夏野菜と一緒に摂ると元気ハツラツ!...
徒然日記 · 2024/07/18
先日の14日から16日までの3日間、 久々に家族で木曽路、高山、上高地へと旅行に行ってきました。 しかし3日間ともオール雨。。。 そういえば2月に広島、呉に行った時も2日間とも雨でした。。 嫁も娘も「誰が雨男なんやろね?」と口を揃えます。。 どう考えても「男」は私しかいませんがな(苦笑) ま!とりあえず謝っておきましたが、、、、...
徒然日記 · 2024/05/07
健康やダイエットのために「食べる順番」が注目されていますね。 魚は「腸の働きを良くする食材」と言われています。 そこで最初に野菜を食べて次に魚などのタンパク質、最後に炭水化物、いう順番が良いと思います。 食べ方のポイントは「ゆっくりと」。 幸せを嚙みしめるようにゆっくりとよく味わっていただきましょう♪
徒然日記 · 2023/02/22
爪の形は人によって色々ですが性格の傾向を表しているのだとか。縦長の爪は温和なロマンチスト。横長の爪はサバサバした理論派。丸型や卵型はのんびりとした平和主義者。四角形は真面目な頑固者。三角形や逆三角形は繊細な天才肌。アーモンド形は律儀で誠実。間違っていても責任は取れませんのでご愛敬に♪(笑)
徒然日記 · 2021/01/29
今日は雪でしたね。で、気象台の予想では「岐阜県は平野部でも積雪60㎝」と言っておりましたが真っ白な嘘! どうみても6mmしかないよね積雪は。。 たぶん60㎝の積雪は同じ岐阜県内でも飛騨地方のことを言っているのでしょうね。 岐阜も広いってことですね。 まあ、間違いではないけど。。 飛騨地方の方々。気を付けてお過ごしください。
徒然日記 · 2020/05/30
昨日は私の誕生日でした。 実は私、いつも誕生日の当日は ロクなことが起こらないという ジンクスがあります。 で、今年は何も起こらなかったので 良かった!と安心していたら、深夜11時過ぎ、 ソファで寝返りうったら、、、、 これだよぉ~ やはりジンクスは続いてた。。。

さらに表示する